请输入日语汉字、假名或罗马字母进行查询

中文是什么意思

词义解释

[なり] [nari]

(1)身材,个子,形状。(物の形。特に人の体の格好。)

  が大きい。/身材高大。
  は小さいが力はある。/个儿虽小,力气可大。
  のよいつぼ。/好看的水壶。

(2)装束,打扮,[外見]仪表。(服装。また、髪型・服装などを含め、人の姿。身なり。)

  男のをする。/乔扮男装。
  そんなひどいで行くとばかにされる。/这样寒碜打扮去了,会受人轻视。
  をかまわない。/不修边幅。

(3)样子,状态。(様子。状態。ありさま。)

  世の。/社会状况。

(4)从属状态,响应状态。(名詞・活用語の連体形の下に付いて、それによって制約・決定された状態、それ相応の状態などの意を表す。)

  道なりに行く。/沿着路走。

同:態


[かたち] [katachi]

【名】

(1)外形,形状,样子。(見たり触ったりすることのできる、物の格好。)

  この花瓶はがよい。/这个花瓶造型很好。
  が崩れる。/走样,走形。
  変わったの眼鏡をかけている。/带着样式别致的眼睛。
  富士山はどこから眺めてもいいをしている。/富士山无论从哪个角度眺望,山姿都很美。

(2)姿态,容貌,服饰。〔顔つき、容姿、服装などの様子。〕

  のいい人。/身段好看的人。
  人間は姿かたちだけではわからない。/知人知面不知心。
  心はに現れるものだ。/内心所想总会以某种形式表现出来。

(3)形式上的,表面上的。〔内容が伴わないことを暗示して、外見、見た目。〕

  ただだけ似ている。/只是形式上相似而以。
  ばかりのお礼を言う。/只是形式上的道歉。
  彼はだけの社長だ。/他的经理职位只是个摆设。

(4)形式,体裁。〔様式、形式〕

  それは小説ので発表されている。/那是以小说体裁发表的。
  彼女にはなんらかので謝らねばならない。/要找个方式向她道歉。

(5)使成形。〔まとまったもの〕

  今までの研究成果をにする。/把以前的研究成果整理成形。
  何とかをつける。/搞出个样子来。

[かた] [kata]

(1)形,形状。(外見に現れたかたち。かっこう。)
  ハート形。/(鸡)心形。
  形がくずれない。/不变形。
  この洋服は形がくずれた。/这套西服走样了。
(2)型,样式,风格,模式。(相対的な特性によって区別される性質や形態。タイプ。)
  形によって分類する。/根据类型分类 。
(3)雏形。(同種類の物を幾つも作る時、基にする枠や紙。ひながた・鋳型・型紙など。)
  石膏を型に入れる。/把石膏倒入模具。
(4)示范动作。(武道・芸能などで規範とされ

縵面(なめ)
钱币的背面,没有文字平滑的那一面。(銭の裏、文字がなくてなめらかな面。)

[けい] [kei]

【名】

(1)形,形状。〔かたち。〕

  。/圆形。
  。/原形,原样,原状。
  文字。/象形文字。

(2)姿态,样子。〔すがた、ありさま、ようす。〕

  相。/样子,面相,神色。
  。/外形,外表。
  。/地形,地势,地貌。

[なり] [nari]

(1)身材,个子,形状。(物の形。特に人の体の格好。)

  が大きい。/身材高大。
  は小さいが力はある。/个儿虽小,力气可大。
  のよいつぼ。/好看的水壶。

(2)装束,打扮,[外見]仪表。(服装。また、髪型・服装などを含め、人の姿。身なり。)

  男のをする。/乔扮男装。
  そんなひどいで行くとばかにされる。/这样寒碜打扮去了,会受人轻视。
  をかまわない。/不修边幅。

(3)样子,状态。(様子。状態。ありさま。)

  世の。/社会状况。

(4)从属状态,响应状态。(名詞・活用語の連体形の下に付いて、それによって制約・決定された状態、それ相応の状態などの意を表す。)

  道なりに行く。/沿着路走。

同:態

[かた] [kata]

(1)形,形状。(外見に現れたかたち。かっこう。)

  ハート。/(鸡)心形。
  がくずれない。/不变形。
  この洋服はがくずれた。/这套西服走样了。

(2)型,样式,风格,模式。(相対的な特性によって区別される性質や形態。タイプ。)

  によって分類する。/根据类型分类 。

(3)雏形。(同種類の物を幾つも作る時、基にする枠や紙。ひながた?鋳型?型紙など。)

  石膏を型に入れる。/把石膏倒入模具。

(4)示范动作。(武道?芸能などで規範とされる一定の体勢や動作。)

  を決める。/决定示范动作。

(5)形式。(習慣で決まっている形式。したきり。慣例。)

  どおりのあいさつをする。/按老套子致词。

(6)抵押。(借金が返せない時の保証として相手に渡す約束をした物。抵当。担保。)

  借金の。/借款的抵押。
  土地をにして銀行から金をかりる。/用土地作抵押从银行借钱。
  家を貸金のに取る。/取房子作贷款的抵押品。

(7)痕迹。(前に物事のあったことを示すしるし。あとかた。形跡。)

  がつく。/留下痕迹;印上一个印儿。
  庭にだれかの足のがついていた。/有人在庭园里留下了脚印。

(8)绘图,平面图。(絵図。)

  遊園地のを描く。/绘制游乐园的平面图。

(9)花样,花纹。(模様。)

  布にを置く/在布上印花样。

(10)用龟甲占卜显现出的形状。(うらない結果。うらかた。)

  占ったを説明する。/解释占卜所得到的结果。

(11)钱币有文字的那一面。(銭の文字のある方の面。銭の表。?縵面〔物類称呼〕)

  銭の。/钱币的正面。

(12)相类似的形状,具有某种性质。(「がた」の形で。❶ 名詞の下に付いて、ある物に似たかたちをしていることを表す。❷ 名詞や形容詞の語幹の下に付いて、ある性質?形式をもつことを表す。)

  ピラミッド。/类似金字塔的形状。
  A型の血液。/A型血。

《相关惯用句》
(1)型に嵌(は)まる。/老一套,老规矩。遵从于一定形式、习惯而失去特征。(一定の形式?習慣に従って特徴がなくなる。)
(2)型に嵌(は)める。/限定于一定的框架而失去特征。规格化,规范化。(一定の枠に入れて特徴をなくなる。規格化する。)
(3)型の如(ごと)く。/按部就班。(決まった形式のとおり。かたどおり。)
【补充说明】
縵面(なめ)
钱币的背面,没有文字平滑的那一面。(銭の裏、文字がなくてなめらかな面。)