请输入日语汉字、假名或罗马字母进行查询

中文是什么意思

词义解释

[おお‐] [oo‐]

【接頭】

(1)大;多。(「大きい」「多い」「広い」などの意を表す。)

  人数/很多人。

(2)非常,很。(程度の甚だしいことを表す。)

  急ぎ/赶紧;急急忙忙。
  けが/重伤。
  あわて/非常慌张。
  いばり/非常得意;摆大架子。



[だい] [dai]

【形動·名】

(1)大。(大小があるもののうち、大きい方のもの。)

  声をにする/放大声音。
  サイズは,中,小がある/分为大,中,小(三种)尺码〔型号〕。

(2)多,大量。(数量や形、範囲、規範などが大きいこと。)

  京都より東京のほうが人口がだ/东京的人口比京都的多。

(3)优越,好。(立派。一人前。)

  よくを成した/干得出色;很有成就。

(4)非常,很,极度。(非常に)

  あのふたりはのなかよしだ/那两人很要好。
  彼はのたばこ好きだ/他是非常爱好吸烟的人。

(5)大月;大建,大尽。(大の月)

  今月はの月だ/这个月是大月〔大建〕。

【常用惯用语】
(1)大なり小なり/ 或大或小。无论大小。(大きかろうが小さかろうが。程度の差はあっても。)
(2)大の字にねそべる 伸开手脚仰面朝天地躺着。
(3)大の虫を生かして小の虫を殺す /为了(争取完成)大事。(重要なものを助けるためには、重要でないものを犠牲にすることになってもやむを得ない。)
(4)大は小をかねる /大能兼小; 大的能代替小的(使用)。(大きいものは小さいものの効用をもあわせ持っている。)

[だい‐] [dai‐]

(1)〔大きい〕大.

  工場/大工厂.
  人物/(伟)大人物.

(2)〔とても〕非常.

  好物/非常喜欢(的东西).
  賛成/十分赞成.

[だい] [dai]

【形動·名】

(1)大。(大小があるもののうち、大きい方のもの。)

  声をにする/放大声音。
  サイズは,中,小がある/分为大,中,小(三种)尺码〔型号〕。

(2)多,大量。(数量や形、範囲、規範などが大きいこと。)

  京都より東京のほうが人口がだ/东京的人口比京都的多。

(3)优越,好。(立派。一人前。)

  よくを成した/干得出色;很有成就。

(4)非常,很,极度。(非常に)

  あのふたりはのなかよしだ/那两人很要好。
  彼はのたばこ好きだ/他是非常爱好吸烟的人。

(5)大月;大建,大尽。(大の月)

  今月はの月だ/这个月是大月〔大建〕。

【常用惯用语】
(1)大なり小なり/ 或大或小。无论大小。(大きかろうが小さかろうが。程度の差はあっても。)
(2)大の字にねそべる 伸开手脚仰面朝天地躺着。
(3)大の虫を生かして小の虫を殺す /为了(争取完成)大事。(重要なものを助けるためには、重要でないものを犠牲にすることになってもやむを得ない。)
(4)大は小をかねる /大能兼小; 大的能代替小的(使用)。(大きいものは小さいものの効用をもあわせ持っている。)