词义解释
鋏
[はさみ] [hasami]②③【名】
(1)剪刀,剪子。〔二枚の刃ではさんで物を切る道具。裁ち鋏・花鋏など。〕 ハサミとのりの仕事。/剪贴的工作;没有创造性的编辑等工作。
ハサミで切る。/用剪子剪。
きっぷにハサミをいれる。/剪票。
カニはどうしてハサミをもっているの。/螃蟹为什么会长有夹子?
はさみ
[はさみ] [hasami]③②【名】
(1)剪刀,剪票钳。(二枚の刃物でものを切る道具。裁ち鋏み。切符などに穴を開ける道具。パンチ。)(2)剪子。(ジャンケンで、二本の指をのぼした形。)
八社宮
[はさみ] [hasami]【日本地名】
ハサミ
[はさみ] [hasami]②③【名】
(1)剪刀。(物をはさみこむことによって、物を切断するための道具。) 開通式でテープにハサミを入れる。/在通车仪式上剪裁。
切符にハサミを入れる。/检票。
ハサミで勝つ。/出剪刀赢了。
蟹のハサミ。/螃蟹的螯。
はさみ
[はさみ] [hasami]螯;钳;夹子;剪刀;剪形装置;锐角(交叉)