词义解释
りす
[りす] [risu]①【名】
松鼠。(齧歯(げつし)目リス科の哺乳類のうち、ムササビ類を除くものの総称。または、その一種。頭胴長約20センチメートル。尾長は16センチメートルほどで,毛がふさふさとしている。毛色は夏冬および産地で異なり,冬毛の背面は北方産が暗褐色,南方産は黄褐色,腹面は白色。夏毛は体側が橙褐色を帯びる。平地から亜高山帯の針葉樹林にすみ,木登りがうまく,泳ぎも巧み。昼行性で,種子や木の実を食べる。本州・四国・九州に分布。)古代ローマの博物学者によると、リスは嵐がくるのを予知する能力がある。/古罗马博物学家说松鼠有预知暴风雨到来的能力。
リス
[リス] [risu]◎【名】【德】Riss
(1)岩隙,岩缝。(岩の割れ目。通常、ハーゲンが打てる程度の細かいものをいう。)りすを見つけた。/发现岩缝。
(2)松鼠。栗鼠
[りす] [risu]①【名】
松鼠リス
[リス] [risu]【德】Riss
〈登山〉岩石缝隙(指可以插进岩钉、壁钩处)。