词义解释
目
[もく] [moku]①【名】
(1)眼,目,眼睛。(目。眼(まなこ)。) 耳もく(じもく)。/耳目;见闻。
眉もく秀麗(びもくしゅうれい)。/眉目清秀。
もく測(もくそく)。/目测。
もく撃(もくげき)。/目击。
故人の冥福を祈って瞑もくする。/闭目祈祷死者冥福。
面もくを一新する。/面目一新。
項もく。/项目。
条もく(じょうもく)。/项目;条款。
哺乳綱(ほにゅうこう)食肉(しょくにく)もく猫科(ねこか)。/哺乳纲食肉目猫科。
もく録。/目录。
題もくを参考に図書を選ぶ。/参考着题目选择图书。
山賊の頭もく。/山贼的头目。
要もく。/要目,要点。
問題の眼もく(がんもく)をとらえる。/抓住问题的要点(重点)。
もく的。/目的。
もく標を達成する。/达到目标。
<围棋>目,子儿。(助数詞。囲碁で、碁盤の目(め)の数や碁石の数を数えるのに用いる。)
白5もく勝ち。/白子儿胜5目。
もく
[もく] [moku]①【名】
香烟;烟头。(たばこ。吸いがら。) もく拾い。/拾烟头(的)。
木
[もく] [moku]①【造语】
(1)〔樹木〕木,树。 樹もく。/树木。
もくがいい。/木纹好。
(4)(五行(ごぎょう)の第一位。方位では東、季節では春、五星では木星、十干では甲(きのえ)・乙(きのと)に配する)五行的第一位。方位而言是东,季节而言是春。在五星中指木星,十干中是甲、乙。
杢
[もく] [moku]【名】
(1)指缝制用的一种特种线。这种线不是单一颜色的,是由两种颜色的线搓成彩线。(黑白,红紫等)。也有一种说法:杢糸。(杢色 - 濃淡2色で撚り合わせたもしくは織り交ぜた糸を用いた、洋服などの生地。) もくグレー。/混合灰色。
もくの種類。/木工的种类。