词义解释
ばか
[ばか] [baka]①【名·形动】
(1)愚蠢,傻瓜,笨蛋;糊涂,糊涂虫。(あほう。知能が劣り愚かなこと。人をののしっていうときにも用いる。社会的な常識にひどく欠けていること。また、その人。) ばかな奴。/愚蠢的家伙;笨蛋。
ばかみたい。/像傻瓜一样。
親ばか。/糊涂父母。
(2)过度,过分;极端。((接頭語的に用い)度が過ぎること。程度が並はずれていること。また、そのさま。)
ばか力。/蛮力;傻劲。
ばか正直。/过于正直;过分老实。
そんなばかなことを言うな。/不要说那种无聊的话;不要说废话。
螺子(ねじ)がばかになる。/螺丝失灵。
在骂并阻止对方的行为时所发出的感叹词。(相手を罵(ののし)ったり、制止したりするとき発する言葉。)
ばか、やめろ。/混蛋,住手!
ばか、うるさいよ。/笨蛋,吵死了!
【补充说明】
1、是梵语moha的转换。以前是僧侣里面的行话。“馬鹿”是别字(或音译字)。
((梵) moha(愚の意)の転か。もと僧侶の隠語。「馬鹿」は当て字。)
2、“馬鹿・阿呆(あほう)”——相比较起来,“馬鹿”在更多的地区广泛使用,而且意思也更加多。“太热”、“过分正直”、“这个螺丝失灵了”等的意思“阿呆(あほう)”是没有的。“馬鹿”在关东地区,而“阿呆(あほう)”则是在关西地区多被使用。
(馬鹿・阿呆(あほう)――「馬鹿」のほうが広い地域で使われ、意味の範囲も広い。「馬鹿に暑い」「馬鹿正直」「この螺子は馬鹿になっている」のような意は「阿呆(あほう)」にはない。◇「馬鹿」は関東で、「阿呆(あほう)」は関西で多く使われる。)
莫迦
[ばか] [baka]①【名】【形动】
(1)愚蠢,傻瓜,笨蛋;糊涂,糊涂虫。(あほう。知能が劣り愚かなこと。人をののしっていうときにも用いる。社会的な常識にひどく欠けていること。また、その人。) ばかみたい。/像傻瓜一样。
ばか力。/蛮力;傻劲。
そんなばかなことを言うな。/不要说那种无聊的话;不要说废话。
螺子がばかになる。/螺丝失灵。
馬鹿
[ばか] [baka]①【名·形动】
(1)愚蠢,傻子,糊涂。(普通の人より頭の働きがにぶいこと。また、そうした人。) あいつはなんてばかなんだ/他多傻呀。
こんなばかは見たことがない/这样的傻子,从来没见过。
あいつは学者ばかだ/那人是书呆子。
あいつは碁にかけては、ばかもいいところだ/那家伙对围棋可有股傻劲儿。
親ばかもいいところだ/没见过那么宠孩子的糊涂爹娘。
彼は首になったよ——そんなばかな/他被开除了。——怎么可能呢!
そんなばかな話はない/哪能有那种荒唐事!
出費が馬鹿にならない花销不可忽视。
ばかな目にあう/碰了一鼻子灰。
風邪で、鼻がばかになった/因伤风鼻子不好使。
ねじがばかになる/螺丝不好使了。
今日はばかに暑いな/今天热得邪乎。
うーん、こればかうま/哇,这个好吃得要死。
ばかに安い/特别便宜。
ばか力を出す/使出牛劲。
ばか正直/死心眼儿。
(1)馬鹿とはさみは使いよう/傻子和剪子,看你会不会用。
(2)馬鹿な子ほどかわいい/越傻的孩子越傻得可爱。
(3)馬鹿にする/小看,看不起,瞧不起,轻视。
人をばかにしたようなことを言うな/别说瞧不起人的话。
(5)馬鹿にできない/不可忽视,不可小看。
あの男の英語も決してばかにできない/他的英语水平也决不能小看;他的英语也是很出色的。
毎月の電話代がばかにならない/每个月的电话费也不可小瞧。
(8)馬鹿は死ななきゃ直らない/糊涂病谁也治不了;浑人除了死没法治。
(9)馬鹿も休み休み言え/说傻话也得留点分寸;少说胡话。
(10)馬鹿を言え/胡说,瞎扯。
(11)馬鹿を見る/吃亏,受骗,上当,倒霉。
正直者がばかを見ることがある/老实人有时会吃亏。
あいつの話を信じてばかを見た/相信那家伙的话,结果吃了亏。
ばか
[ばか] [baka]憨子;愚;糊弄;糊弄局;糊涂虫;笨货;当局者迷;愚氓;糟蛋;浑人;愚人;露怯;傻瓜;蠢人;傻子;受骗者;果酱与奶油;愚弄;欺骗;凝结的;固结了的;块子多的