词义解释
侯
[こう] [kou]①【名】
诸侯。(大名・小名。諸侯。五等爵の第二位。侯爵。)候
[こう] [kou]①【名】
季节。(季候。時候。)秋冷のこう。/冷秋时节。
公
[こう] [kou]①【名】
(1)国家。公,公家。(おおやけ。) 義勇こうに奉ずる/义勇奉公。
こう私混同/公私不分。
【代】
公。对元老级文官的敬称。(元老級の文官を、改まった場面で「あなた」と呼びかけたり「その人」と指したりする語。)
功
[こう] [kou]①【名】
(1)功,功劳,功绩,功勋。(成しとげた仕事。特に成功をおさめた立派な仕事をいう。手柄。いさお。功績。) こうを立てる。/立功;建立功勋。
こうを争う。/争功;抢功。
こう成り名とげる。/功成名就。
一将こう成って万骨枯る。/一将功成万骨枯。
労してこうなし。/劳而无功。
(3)经验的积累,资历业绩。(経験の蓄積。年功。)年のこう。/年高经验多;阅历深。
劫
[こう] [kou]①【名】
(1)劫波,灾难,很长的岁月。(仏語。きわめて長い時間。古代インドにおける時間の単位のうち、最長のもの。)(2)〈围棋〉劫。(囲碁で、一目を双方で交互に取りうる場合、一方で取られたあと、すぐ他方で取り返すことのできない約束で一目を争うこと。)
効
[こう] [kou]①【名】
功效,效验。(ききめ。しるし。効能。 ) こうを奏する。/奏效。
こうがある。/有效。
薬石こうなく。/药石无效。
孝
[こう] [kou]①【名】
孝顺,孝行。(「孝行」の意の漢語的表現。)父母に仕えてこうを尽くす。/事亲尽孝。
工
[こう] [kou]①【接尾】
(1)工,工作,工人,工匠。(名詞の下に付けて接尾語的に用いる。工員・職工の意を表す。) 旋盤こう。/车工。
仕上げこう。/钳工。
石こう。/石匠工。
浜松こう。/浜松工业高校。
幸
[こう] [kou]◎【名】
幸运,幸福。(幸せ。)幸か不こうか。/不知是福是祸。
幸
[こう] [kou]①【名】
幸。幸运。幸福。(しあわせ。)幸か不こうか/不知是幸还是不幸。不知是福是祸。
庚
[こう] [kou]【日本地名】
恋う
[こう] [kou]①【他动・一类】
怀念,思恋,眷恋,爱慕,恋慕。(特定の異性に心ひかれて、その人を思い慕う。また、特別な人物や場所などを強く慕う。恋する。)母をこう。/恋母。
斯う
[こう] [kou]◎①【副】
(1)如此,这样,这么。(話し手の行動、または、聞き手よりも話し手に近い関係にある事物の状況をさす。このように。こんなふうに。)こう思う。/这么觉得。
(2)啊,嗯,这个。(言葉に詰まったときなどに用いる。)何かこう。/就是说。
更
[こう] [kou]更。(日没から日出までの間を5等分して呼ぶ時刻の名。また、夜がふけること。)
こうたけて(=夜がふけて)/更阑;夜深。
江
[こう] [kou]【名】
(1)江。大的河流。(大きな川。)(2)长江。(揚子江。)
甲
[こう] [kou]①【名】
(1)甲壳。(カメ・カニなどの体をおおう堅い殻。甲羅。)かめのこう。/龟壳;龟甲。
(2)〔手脚的〕外侧面,手背,脚背。((手足的表面)手の甲。足の甲 。)手のこう。/手背。
(3)甲,十干的第一。(十干の第一。きのえ。)(4)甲,第一位。(等級・成績などをつけるときに用いて、一番上位を表す。)
(5)甲,甲方。(二人以上の人、または二つ以上の物事がある時、その一つの名にかえて用いる。)
以下原告をこう、被告を乙と称する。/以下称原告为甲,被告为乙。
神
[こう] [kou]【名】
日本地名。位于日本冈山县真庭市。(日本の地名。岡山県真庭市にある。)稿
[こう] [kou]①【名】
草稿,原稿。(詩や文章などの下書き。原稿。)こうを改める。/改写草稿;重新起草。
紅
[こう] [kou]①【名】
(1)红,红色的。(鮮やかな赤色。くれない。) こう茶。/红茶。
こう葉。/红叶。
こう粉。/腮红。
(3)女性,女性的。(女性。女性の。) こう涙。/女性的眼泪。
こう閨。/闺房。
綱
[こう] [kou]①【名】
(1)纲。生物分类的一等级。(生物分類の一段階。)鳥こう。/鸟纲。
行
[こう] [kou]①【名】
(1)去,出行。去,尤指徒步旅行等。(行くこと。特に,旅行などで歩きまわること。))こうを共にする。/同行;一同前往。
(2)条,行。(くだり・すじ。)涙数こう下る。/流下几行眼泪。
(3)行。原指乐府的乐曲,故事的一种体裁,唐朝以后多为叙事诗。(もとが楽府の楽曲のこと。古詩の一体。唐代以降は,多く叙事詩。)白楽天の琵琶こう。/白乐天的琵琶行。
請う
[こう] [kou]①【他动·二类】
(1)请求,乞求,希望。(ある物を与えてくれるよう、またある事をしてくれるよう相手に求める。) 援助をこう。/请求援助。
和をこう。/求和。
人に物をこう。/向人要东西。
ご指示をこう。/请您指示。
教えをこう。/求教。
講
[こう] [kou]①【名】
(1)讲,讲解。(講ずること。講義すること。講義。) 休こう。/停课。
開こう。/开课。
(3)僧人、信徒集合起来举行的各种佛教仪式。(僧や信徒が集まって行う各種の仏教儀式。涅槃(ねはん)講・地蔵講・報恩講など。)
(4)为举行佛事、神事而结社。(中世中頃以後、民衆のあいだで作られた仏事や神事を行うための結社。寺院・神社などを維持したり、集団参詣を行なった。近世になると、行楽を主目的として名山・霊場などへ集団参詣するためのものも生まれた。富士講・伊勢講など。)
(5)互助会。(貯蓄・融資などのための相互扶助団体。頼母子(たのもし)講など。)