请输入日语汉字、假名或罗马字母进行查询

いち中文是什么意思

词义解释

[いち] [ichi]

【名】

(1)数の名。自然数の第一番目の数。(数字的名称。自然数的第一个数。)

  いち円。/一日元。

(2)順序の最初。物事の初め。最高、最上。(第一,首先,头一个。)

  いちの子分。/第一个部下。
  いちから始める。/从头开始。
  クラスでいちの悪童。/班级里最淘气的孩子。

【相关惯用句】
(1)一押し二金三男。/一押二金三姿。(思う女性を自分のものとするのに必要な条件は、第一に押しの強さ、第二に金の力、第三に男振りであることということ。)
(2)一を聞いて十を知る。/闻一以知十。(物事の一端を聞いただけで、その全体を理解するほど聡明である。)


[いち] [ichi]

【数】

(1)一。数字的名称,自然数的第一个数。(数の名。自然数の第一番目の数。ひとつ)
(2)顺序的最初。(順序の最初。)

位地

[いち] [ichi]

地位

位置

[いち] [ichi]

【名】【自动·三类】

(1)位置,地位,场所(物のある所。場所)。

  いちがよい/位置好。
  (スタート前の号令)いちについて/各就各位!
  市の中央にいちする/位于市中心。
  いちエネルギー/势能;位能。
  いち灯/航行灯;锚位灯。
  いち測定器/测位器。
  いち母数/〈数〉位置参数。

(2)地位,立场,境遇(全体あるいは他との関係で占める場所。立場)。

  有利ないちを占める/占有利地位。
  総裁のいちを退く/离开总裁的地位。
  彼はなにをするにも損ないちにある/他无论作什么总处于不利地位。

[いち] [ichi]

【名】

一;最初;第一;首先;最好;首位
[ 一;壱 ]

[いち] [ichi]

【名】

(1)集市,市场。(商いの市場。)

  いち。/早市。
  青物いち。/菜市。
  いちへ出る。/赶集。
  毎月10日にいちが立つ。/每月十日是集日。
  いちを開く。/设集市。

(2)市街。(まち。)

  いちに虎あり。/三人成虎;谣言多了足以惑众。
  いちに虎を放つ。/ 纵虎于市(喻非常危险)。
  いちをなす。/门庭若市。

[いち] [ichi]

【名】

(1)数の名。自然数の第一番目の数。(数字的名称。自然数的第一个数。)

  いち円。/一日元。

(2)順序の最初。物事の初め。最高、最上。(第一,首先,头一个。)

  いちの子分。/第一个部下。
  いちから始める。/从头开始。
  クラスでいちの悪童。/班级里最淘气的孩子。

【相关惯用句】
(1)一押し二金三男。/一押二金三姿。(思う女性を自分のものとするのに必要な条件は、第一に押しの強さ、第二に金の力、第三に男振りであることということ。)
(2)一を聞いて十を知る。/闻一以知十。(物事の一端を聞いただけで、その全体を理解するほど聡明である。)

一 壱

[いち] [ichi]

(1)〔数のはじめ?ひとつ〕一.大字は“壹”の字を用いる.

  一?壱に一?壱を足す/一加一.
  一?壱列に並ぶ/排成一列.

(2)〔1番目〕最初,第一,首先.

  一?壱に看病,二に薬/护理第一,药剂其次.

(3)〔最もすぐれた〕最好,首位,第一.

  日本一?壱/日本第一.
  クラス一?壱の成績/全班第一的成绩.
  一?壱と言って二と下がらない/绝对第一.

『注意』“一”の声調変化:
(1)“一”が単用されたとき,語または句の末尾にきたとき,および数字などとくに強調して読むときは第1声に発音する.
(2)“一”が第4声の前にくるときは第2声に変化.たとえば“一共”,“一样”,“一个”.この場合“个”は軽声だが,もと第4声であるため,ふつう“一”も声調変化する.ただし“十一个”“二十一个”などのとき“十个”“二十个”と混同されないように“十一”“二十一”と“个”の間に短い切れ目がはいり“一”が声調変化しないことが多い.
(3)“一”が第1,2,3声の前にくるときは第4声に変化する.たとえば“一般”,“一条”,“一点儿”.
本辞典では声調の変化しない原調で示されている.
『参考』“一”の特殊な読み方:“一”が電話番号,ルームナンバーなどに用いられるとき,“七”との混同をさけるため,とくに(“幺”と表記することもある)と発音される.たとえば“房间号码一〇七”,“电话号码一七八一”.
一?壱工面,二働き(処世)筹措第一行动第二;一要功夫大,二要认真干.

いち

[いち] [ichi]

地点;位置;区域;场所;空间;位(数学);方位;状态;职位

いち

[いち] [ichi]

地点;位置;区域;场所;空间;位(数学);方位;状态;职位