词义解释
ハッスル
[ハッスル] [hassuru]①【名・自サ】【英】hustle
精力充沛,干劲十足。「はりきること。十分な意欲・闘志をもって活動すること。」 勝利をめざしてハッスルする。/为得到胜利而加油。
彼女は友だちが来ると聞いてハッスルして部屋をかたづけた。/她听说朋友要来,加劲收拾屋子。
発する
[はっする] [hassuru]◎【自动・三类】
(1)发生,出于。以某事为原因而发生事情。(あることを原因としてことが起こる。生ずる。) 伝染病がハッスル。/发生传染病。
5時に北京を発して上海に向かう。/五点钟由北京出发前往上海。
酔いが早くハッスル。/很快显出醉态。
(1)发,发出,散发。向外发出音、光、热、味等。(恩・光・熱・匂いなどを外に向かって出す。放つ。)
奇声をハッスル。/发出怪声。
怒りをハッスル。/发怒。
彼はひと言も発しなかった。/他一言未发。
質問をハッスル。/提出问题。
宇治川は琵琶湖に源をハッスル。/宇志川发源于琵琶湖。
電報をハッスル。/拍发电报。
命令をハッスル。/发令。
声明をハッスル。/发表声明。
魚雷をハッスル。/发射鱼雷。
使いをハッスル。/打发人去。派遣使者。
ハッスル
[ハッスル] [hassuru]【サ变】【英】hustle
干劲十足,精力充沛。 ライバルの出現にハッスルする。/因出现竞争对手而干劲十足。
勝つ気ならもっとハッスルしてやれ。/你想赢,要更加努力。
ハッスル
[ハッスル] [hassuru]驱;催促;粗野地推;乱挤活动;慌张;急遽活动;拥挤喧嚷