词义解释
当たり
[あたり] [atari]◎【名】
(1)打中,射中,命中。(命中。) (射撃で)たまのあたりが悪い。/子弹打得不准。
1等のあたりは3名。/中头彩(奖)的三人。
あたりを取る。/如愿。
こんどの企画はたいへんなあたりだ。/这次的规划很成功。
あたりをつける。/先摸摸底,先试试看。
犯人のあたりがついた。/罪犯有了线索。
人あたりがいい。/待人态度好。
あたりのやわらかい肌着。/感觉柔软的汗衫。
口あたり。/口味。
あたりのやわらかい酒。/味道柔和的酒。
グラムあたりのねだん。/每克的价格。
10日間で1万円もらったから、1日あたり千円になる。/十天领了一万日元,平均每天一千日元。
辺り
[あたり] [atari]①【名】
❶ 周边,附近,周围。「付近。近所。近く。一帯。周囲。」 あたりを見まわす。/环顾周围。
このあたりは静かだ。/这周边很安静。
あたりにだれもいなかった。/附近没有一个人。
王府井あたりに売っているだろう。/大概王府井一带会有卖的吧。
来週あたり、もう一度会おう。/下周左右再见面吧。
次の日曜あたりには来るだろう。/大约在下星期天左右会来的吧。
千円あたりとみておけばだいじょうぶだ。/照一千日元左右来估计就不会错的。
適任者といえば陳君あたりだろう。/若说合适的人似乎只有小陈(那样的人)。
あたりを払(はら)う/威风凛凛。「威勢があって、他のものを身辺に寄せつけない。」
あたり
[あたり] [atari]①③辺り
【名】
この辺りは静かだ/这周边很安静。
来週辺り、もう一度会おう/下周左右再见面吧。
辺りを払う(はらう)/因由威势,使他人不敢靠近。(威勢があって、他の物を身辺によせつけない。)
当たり/当り
【名·接尾】
(1)猜中。命中。(命中。)
(2)获得成功。(成功すること。物事がうまくいくこと。)
芝居が大当たりだ/戏剧大获成功。
当たりの柔らかい人/处事灵活的人。
犯人の当たりをつける/推测犯人是谁。
鋭い当たり/强打。
全然当たりがない/鱼根本就不上钩。
(8)食物中毒,中暑。(飲食物や暑さによって、健康を害すること。)
暑気当たり/中暑。
食あたり/食物中毒。
表示“平均………”之意(「につき」の意を表す。)
一日あたりの生産高/日平均产量。
当たりを取る/戏剧,生意等获得好评而成功进行。(芝居、商売などが好評を得て、成功する。)
あたり
[あたり] [atari]①【名·副】
(1)周边。附近,近处。近旁。一带,周围。(付近。近所。近く。周囲。) このあたりは静かだ。/这周边很安静。
来週あたり、もう一度会おう。/下周左右再见一次面吧。
あたり
[あたり] [atari]【N1语法】
<接续>
名词+あたり
<意味>
大致,大概,平均。
来週あたりでき上がると思います。/大致下周就可以完成了。
あたり
[あたり] [atari]【N1语法】
<接续>名词+あたり
<意味>
大致,大概,平均。
来週あたりでき上がると思います。/大致下周就可以完成了。
あたり
[あたり] [atari]接点;触点;接触;接触斑点;刮研点