词义解释
胡粉
[ごふん] [gofun]◎【名】
白胡粉。绘画用白色颜料。(日本画で用いる白色顔料。カキ殻を粉砕・水簸(すいひ)・乾燥したもので、主成分は炭酸カルシウム。室町時代以降用いられ、それ以前は鉛白(えんぱく)をいった。) 胡粉で絵を描く。/用白胡粉画画。
【名】
白胡粉。绘画用白色颜料。(日本画で用いる白色顔料。カキ殻を粉砕・水簸(すいひ)・乾燥したもので、主成分は炭酸カルシウム。室町時代以降用いられ、それ以前は鉛白(えんぱく)をいった。) 胡粉で絵を描く。/用白胡粉画画。