词义解释
出る
[でる] [deru]①【二类・自動】
(1)出,出去,出来。(内から外へ行く。) 部屋を出る/出屋;出房间。
外へ出る/出外。
出ていけ/滚出去!
きょうは寒いから,外に出てはいけない/今天冷,不可出外。
舞台へ出る/出台;登台。
月が出る/月亮出来。
電話に出る/接电话。
水が出る/涨大水。
電車が出る/电车开出。
参考書が出る/参考书出版了。
新聞に出る/登在报纸桑上。
よく出る雑誌/畅销杂志。
大学を出る/大学毕业。
駅に出る/通到火车站。
酒が出る/酒端上来了。
くぎが出ている/钉子露出来了.
最近おなかが出てきた/最近肚子鼓出来了.
(13)参加。
試合に出る/参加比赛。
(1)出るは打たれる/好出头麻烦多;露头角者往往受到别人的憎恨和阻挠。(頭角を表す者はとかく他の人から恨まれ邪魔をされる。また、余計なことをする者は他から制裁を受ける。)
(2)出る幕ではない/不该多嘴。(出て行って口を挾んだり余計なことをしたりする場面ではない。)
(3)出る所へ出る/对簿公堂。(公的場場所に訴え出て、対決する。)