词义解释
勢家
[せいか] [seika]①【名】
势家,豪门,巨室,权贵之门。(権力や勢力のある家。)権門せいか。/权贵之家;权门势家。
声価
[せいか] [seika]①【名】
声价,声誉。「世間の評価。名声。」 せいかを高める。/提高声价。
せいかを失墜する。/贬低声价。
彼の行動はせいかをうるのに十分であった。/他的行动足以博得声誉。
成果
[せいか] [seika]①【名】
成果,成绩,成就,收获。「なしとげた結果。できあがったよい結果。」 せいかをあげる。/取得(很好的)成果;获得一定的成就;取得很好的结果。
せいかがみられた。/有成效。
りっぱなせいかをあげる。/获得卓越的成果。
せいかはどうでしたか。/收获如何?
正価
[せいか] [seika]①【名】
实价。「かけ値無しの値段。」 現金せいか。/现款实价。
せいか販売。/实价销售。
すべてせいかでお願いしております。/一切货物均是明码实价。
正課
[せいか] [seika]①【名】
正课,正规课程,必修课。「学校などで,修めるべき正規の課目。」 柔道をせいかにする。/把柔道列为正课。
音楽はせいかになっていない。/音乐不属于必修课。
正貨
[せいか] [seika]①【名】
〈经〉正币,本币,本位(货)币。「本位貨幣。通常は、金本位制度のもとで、金貨のほかに金地金・金為替を含む意味で用いられる。」せいか準備。/正币准备。
生家
[せいか] [seika]①【名】
❶ 出生的家。「その人が生まれた家。」ここが彼のせいかです。/这就是他出生的家。
❷ 娘家,本家。「嫁や養子などが自分の実家をさしていう。」⇔ 婚家 養家母のせいかは福岡です。/我母亲的娘家在福冈。
生花
[せいか] [seika]①【名】
❶ 插花。「いけばな。挿花。」❷ 鲜花。「ほんとうの花。自然の花。」
せいかの花輪を贈る。/赠送鲜花做的花圈。
盛夏
[せいか] [seika]①【名】
盛夏,盛暑。「夏の最中。暑さの盛り。」せいかの候。/盛夏时节。
精華
[せいか] [seika]①【名】
❶ 精华,精髓。「そのものの本質をなす、最もすぐれている点。真髄。」 民族のせいか。/民族的精华。
古代彫刻のせいか。/古代雕刻的精华。
せいかを放つ。/绽放光华。
せいかを競う。/争芳斗艳。
聖歌
[せいか] [seika]①【名】
❶ 圣歌,神圣的歌曲,颂扬神佛的歌。「神聖な歌。神や仏をたたえる歌。宗教歌。」❷〈基督教〉赞美歌,赞美诗。「キリスト教で,典礼に用いられる歌。賛美歌。」
せいか隊。/(教会的)歌唱队;唱诗班。
聖火
[せいか] [seika]①【名】
❶ 圣火,献给神的神圣的火。「神にささげる神聖な火。」❷ 奥运火炬。「オリンピックのとき、ギリシャのオリンピアで採火して競技場へ伝える神聖な火。1936年のベルリン大会で初めて採用。」
オリンピックのせいか。/奥运会的火炬。
せいかをリレーする。/用接力的方式传递圣火。
臍下
[せいか] [seika]①【名】
脐下,小腹,小肚子。(へその下。下腹。)せいか丹田。/脐下丹田。
製菓
[せいか] [seika]①◎【名】
制造糕点。「菓子を作ること。」せいか業。/糕点业。
製靴
[せいか] [seika]①【名】
制造靴鞋。「靴を製造すること。」せいか工場。/制鞋工厂。
請暇
[せいか] [seika]①◎【名】
请假。(休ませてくれと願い出ること。また、そのもらった休暇。)青化
[せいか] [seika]【名】
〈化〉氰化。せいか法。/氰化法。
青果
[せいか] [seika]①【名】
蔬菜和水果。(青果物の略。生の野菜・果物の類の総称。)せいか市場。/蔬果批发市场。
せいだ
[せいか] [seika]【N2语法】
<接续>名词+の+せいだ、形容动词+な+せいだ、形容词、动词+せいだ
<意味>「せい」是形式体言,表示不好的原因。表示原因理由,仅用于结果不好的场合。常有「~せいで~」、「~のは~せいだ」的形式。「~せいか」则表示自己怀疑但不能确定的原因。
のどが乾いてたまらないが、辛いものを食べ過ぎたせいか。/嗓子干的受不了,因为辣的东西吃多了。
せいか
[せいか] [seika]蓝价;结果;得数;终于;结束;致生效果