请输入日语汉字、假名或罗马字母进行查询

きく中文是什么意思

词义解释

利く

[きく] [kiku]

【自动・一类】

(1)灵敏,好使。充分或超常发挥其部分的功能。(ある部分の機能が十分に、あるいは普通以上に発揮される。)

  気がきく。/机灵。
  ブレーキが利かない。/刹车不灵,闸不灵。

(2)能够,经得住。(…ができる。…に耐えられる。)

  無理がきかない。/不能勉强。
  見晴らしがきく。/能眺望很远。

《相关惯用句》
口を利く。/说话。

  無駄口をきく。/闲聊,聊天儿。
  間に立って口をきく。/居间斡旋。



効く

[きく] [kiku]

【自动・一类

有效,见效,起作用。显现出某物的作用、效果。(ある物の作用・効果が現れる。)

  薬がきく。/药见效。

聞く

[きく] [kiku]

【他动・一类】

(1)听;听到。(音、声を耳で感じ取る。)

  雨の音をきく。/听雨声。

(2)听从;答应。(人が言うことを理解して、心に受け入れる。聞き入れる。)

  願いをきく。/答应要求。

(3)询问;品尝。(尋ねて、答えを求める。)

  道をきく。/问路。

【常用惯用语】
(1)聞いて極楽、見て地獄。/看景不如听景。(聞くと見るとは非常に差があるというたとえ。)
(2)聞きしに勝る。/胜于耳闻。(実態は、聞いて予想していた以上の程度である。)
(3)聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥/求教一时之耻,不问终身之羞。(知らないことを聞くのはその時恥ずかしい思いをするだけだが、聞かずに知らないままに過ごせば一生恥ずかしい思いをする。)
(4)聞く耳持たぬ。/不愿意听。(これ以上聞く気はない。)
(5)聞けば気の毒、見れば目の毒。/听则同情,问则脸红。(何事でも見たり聞いたりすると、欲望が起こって、心身の害となる。)

聴く

[きく] [kiku]

【他动·一类】

专心听,留心听。(心を落ち着け注意して耳に入れる。傾聴(けいちょう)する。)

  音楽をきく。/专心听音乐。

[きく] [kiku]②◎

【名】

菊,菊花(キク科の多年草。葉は卵形で波状に切れ込み,鋸歯がある。頭花は大小様々で小菊・中菊・大菊の別があり,一重また八重。色は白・黄・赤など多様。主に秋に咲く。古く中国から渡来したとされ,観賞に供されてきた。特に近世以降,多くの栽培品種が育成された。花弁を食用とするものもある)。

  きく見/观菊;赏菊。

規矩

[きく] [kiku]①②

【名】

规矩;规范;准则

  きく準縄(じゆんじよう)/规矩准绳;准则; 标准.

起句

[きく] [kiku]

首句,起句

訊く

[きく] [kiku]

【他动·一类】

(1)问,打听,询问。(たずねて、答えを求める。)

  道をきく。/问路。

(2)反省。(反省する。顧みる。)

  自分の胸にきく。/扪心自问。

同:聞く、聴く

きく

[きく] [kiku]

主演;作出;甩发;扮演;去留;代行;取予;动;动作;先斩后奏;闻风而动;行动;举;操;反串;一举;摄行;义举;迁建;盲动;盲干;行事;演;唱戏;起卧;幕;代庖;兴学;工作;起作用;著作;工作成果;职业;劳动;办事;蹲点;单干;能者多劳;劳作;扛长工;打长工;拟作;事;打短儿;打短工;抵事;重活;无用功;做事;卯子工